山口まさやの活動報告
社会が大きく変わる中、大切な役割を担うのが「人のチカラ」です。私たちの身近には、暮らしを支える技術や知恵を持った先輩、想像力あふれる若者がたくさんいます。そこには、伝統を守り、子育てや健康に関する豊富なノウハウ、また災害や防災に威力を発揮する知恵や策、経験、そして行動力があります。子どもたちを夢中にし、私たちに勇気を与え、明日へ導いてくれる「人のチカラ」こそが町の財産、未来を作る大切なエネルギーです。山口まさやは、この「人のチカラ」と共に歩みます。
- 江の島大橋三車線化工事
- 平成27年度9月の一般質問において週末の車の渋滞の解消のためには江の島大橋は老朽化もあり拡幅などの早急な整備が必要であると要望しました。平成29の6月より工事が開始。国会議員・県議会議員・市議会議員で現場の視察に行きました。

- 環境整備
- 平成27年度9月の一般質問において小田急片瀬江ノ島駅前の再整備また江の島近辺のトイレの洋式化や駐車場問題をはじめオリンピック開催を契機と捉えた環境整備の早期の必要性を意見要望しました。

- 交通安全街頭指導
- 毎月1日、15日と春・秋の交通安全週間には、母校の小学校門横に立ち、児童たちに交通安全街頭指導と朝の挨拶運動を。飲酒運転の撲滅を目指します。

- 地域の子供たちの為に
- 子供たちの夏休み中は交代で、地元片瀬小学校のプールの監視員のボランティア活動をしたり『かたせハロウィンフェスティバル』など普段から様々な地域イベントのお手伝いをしております。

- 防犯活動
- 毎月の町内防犯パトロールをはじめ、夏季の江の島周辺夜間パトロールや藤沢駅周辺繁華街の街頭パトロールなどに参加してます。

- 地域活性化
- 片瀬江ノ島ちょい呑みフェスティバルの開催や鵠沼サーファーズ地引網の開催や龍の口竹灯籠などの実行委員として、湘南らしいイベントで地域を盛り上げています。片瀬江ノ島ちょい呑みフェスティバルでは実行委員長として活動してます。

- 伝統文化の継承
- 片瀬コマ保存会のメンバーとして、片瀬コマ大会の開催や市内の小学校の授業にて片瀬コマの体験会などを行い、地元のお祭りでは役員として活動してます。

- インバウンド勉強会
- 地元の星野つよし衆議院議員の講演会と合同で、全観光庁参事官黒須卓氏を講師としてお迎えし、訪日外国人の『訪れたい』観光地をテーマに観光施策をめぐる現状の課題などのインバウンド勉強会を行いました。







